top of page
album_tittle.png

 今までに支部で行った活動などを新着情報としてTOPに掲載しました。それらの画像やブログの画像など支部の記録をこちらのページにアーカイブとして保存しています。

※無断転載や複製はお断りいたします。

index

2025年各務原支部初稽古

1月2日(木曜日)各務原支部の初稽古が蘇原第二小学校体育館にて行われました。小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、市内外、沢山の参加者を得て、新春初稽古が盛大に開催できました。今年は岐阜ねんりんピックの年でもあり、全国的にも中心となる岐阜を、各務原から大いに盛り上げていきたいと思います。

gallery_info.pngの複製
!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

各務原支部段級審査会

11月17日(日曜日)段級審査会(各務原支部)が行われました。今回初めての那加中学校を会場にお借りしての開催となりました。段位級位の認定方法が更新されたり、いつもとは少々勝手が違って戸惑うこともありましたが、支部の皆さんのご協力のおかげで、スムーズな運営ができました。また今回新しく段級審査会の看板を作成し設置しました。

この日は高校の行事や航空祭と重なり、受審者数の減少を心配しましたが、認定受審者がそれなりにいてくれたので、例年とは比較になりませんが、まずまずでした。

審査員の先生方、支部の先生方、救護の看護師さん、接待係を担当していただいた稲羽東の保護者のみなさん、終日ありがとうございました。

gallery_info.pngの複製
!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

R6各務原市スポーツ元気まつり 剣道体験教室

10月14日(月曜日)スポーツの日各務原市「スポーツ元気まつり」剣道体験教室を開催しました。参加してくれた小学生のみなさんは1部と2部で計14名。支部として今後もこうした啓発活動、剣道の体験的な活動を継続して、剣道の普及を推進していきたいと思います。参加してくださった小学生のみなさんもお手伝いをしてくれた少年剣士のみなさんや指導者の先生方と触れ合う事ができて、楽しく剣道体験をしてくれました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第51回各務原市長杯争奪少年剣道錬成大会

11月3日(日曜日)文化の日、プリニーの総合体育館にて第51回各務原市長杯争奪剣道錬成大会

新入団員披露では今年度各務原支部の各少年団に入団した合計34名が紹介されました。

また、6年生の保護者へは、来年度より新しく発足する支部のジュニアクラブについての説明を行ないました。今回も各務原西高等学校剣道部のみなさんがお手伝いをしてくれました、本当にありがとうございました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

▲各団のウォーミングアップのようす

gallery_info.pngの複製
!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

R6支部少年合同稽古会&審判講習会

10月12日(日)各務原支部審判講習会及び小学生合同稽古会を開催しました。

11月3日(日)の各務原市長杯争奪剣道大会に向けて、審判講習会を開催したが、ルールについては試合者も理解する必要があるため、小学生も対象としました。講師は教士八段の櫻井理事長。その後、試合稽古で実践に取り組んだ。準備運動から、模範試合のお手本まで中学生がお手伝いしてくれました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

中学校部活動地域移行説明会と中学校合同稽古会

9月21日(土曜日)中央中学校にて初めての中学校部活動地域移行に関する保護者説明会を開催しました。保護者が説明を受けている時間に武道場では各務原市内の中学校部活動の指導者が集まり中学生の合同稽古会を行いました。

中学生は部活動に所属する生徒ほぼ全員の49名が集まりました。また、保護者の皆様もそれに伴い、沢山の方に集まっていただき、本当に感謝いたします。各校の社会人コーチのみなさんや参加し指導してくださった先生方もありがとうございました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第51回岐阜県高等学校剣道大会

令和6年8月7日(水)関市アテナ工業アリーナで「第51回岐阜県高等学校剣道大会」が開催されました。男子団体34校、女子団体27校の団体戦で開催。市内で唯一の各務原西高校剣道部が女子団体で3位に入賞しました。おめでとうございます。

結果
男子団体優勝:郡上高等学校
    2位:中京高等学校
    3位:高山西高等学校
    3位:関商工高等学校
女子団体優勝:済美高等学校
    2位:大垣北高等学校
    3位:高山西高等学校
    3位:各務原西高等学校

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第19回蘇原剣道大会

6月23日(日曜日)蘇原第一小学校体育館にて第19回蘇原剣道大会部が開催されました。コロナ禍で1度休止したこともありましたが20年目を迎え少年団5団体と中学校2校、また部活には所属せず少年団で頑張っている中学生も参加し、とても盛り上がった蘇原剣道大会となりました。毎回開催している初心者の部では今年初めて一般の参加もあり、勝負を決めるのではなく初心者披露というかたちで、小学生、中学生、一般が切り返しや基本打ちなどを観覧者の前で披露しました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第62回各務原市民スポーツ大会(剣道の部

5月26日(日曜日)プリニーの総合体育館にて第62回各務原市民スポーツ大会・剣道の部が開催されました。大会前には市民スポーツ大会の総合開会式が開催され、市内のスポーツ功労者等の表彰式も行われました。午前には小中学生の各部門での個人戦、午後には高校生の個人戦と一般の紅白戦を行いました。市民スポーツ大会での紅白戦は初の試みでしたが、各12名の選手が熱戦を繰り広げ、取得本数は同数、勝数が6-5という接戦で紅組の優勝となりました。いつも指導してくれている市内の先生方が真剣に試合をする姿に、観戦している子どもたちや保護者も応援に熱が入る試合で、とても盛り上がった市民スポーツ大会となりました。

※カメラの不具合により動画の一部が途切れています。

​※動画は複製したり無断で配布などすることを禁止します。

※動画は複製したり無断で配布などすることを禁止します。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

2024犬山市・各務原市交流稽古会

 令和6年

5月11日(土曜日)25℃を超える晴天の中、犬山市武道館にて犬山市・各務原市交流稽古会を行いました。各務原市からは中学生を含め20名以上犬山・愛知からは30名以上の参加によりとても熱のこもった有意義な稽古をすることができました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.
R6_inuyamakouryu01.jpg

令和6年度審判講習会及び会場係講習会

 令和6年5月18日(土曜日)蘇原第一小学校体育館において各務原支部の審判講習会並びに係員講習会を行った。26日の市民スポーツ大会に向けて、新しい保護者の方々や先の伝達講習会にて伝達された変更点や確認事項などを参加された先生方と学んだ。審判講習会での質問等について、櫻井智明教士が補足しながら、有意義な講習会となった。

審判講習会講師:岸智博、係員講習会講師:澤田康行

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第39回幸田杯争奪少年剣道大会

 令和6年3月3日(日曜日)第39回幸田杯争奪少年剣道大会がプリニーの総合体育館で行われました。午前中は個人戦、午後からは小学生(3人制)中学生(5人制)の団体戦で各団とも剣道人口が減少する中、それでも試合に臨む選手たちは一生懸命に稽古を重ね、熱戦を繰り広げてくれました。

<団体戦結果>

小学校高学年①誠心A ②誠心B③蘇ニ、緑苑

小学校低学年①誠心A②鵜一③誠心B、緑苑

中学校男子 ①緑陽②蘇原③中央

中学校女子 ①蘇原②中央③那加

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

各務原支部  少年合同稽古会

 令和6年2月10日(日)各務原支部少年合同稽古会が蘇原第一小学校体育館にて行われました。市内の全少年団、道場から約50名以上が参加する稽古会となりました。

 今回の

 稽古会では初の試みとして、未だ剣道具を着けていない初心者も参加し、初心者の稽古も行いました。他団の初心者の子と一緒になって稽古する機会を設け交流することで、剣道の継続にことを望みます。

 また高学年、低学年に分かれ試合稽古を行いました。各コートの審判を務める先生方から、ひと試合ごとにアドバイスをいただき、普段とは違う他団の先生から指導をいただく貴重な経験となりました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

2024犬山市・各務原市ご当地じまんまつり

 令和6年

2月18日(日曜日)河川環境楽園オアシスパークにて「犬山市・各務原市2024ご当地じまんまつり」に各務原支部の少年剣道普及チームが中心となって演武の発表を行いました。今回は市内の少年剣士に加えて各務原西高校の剣道部の皆さんにも手伝っていただきました。また、飛び入りで、武将隊の皆さんの協力もあり、本当に真剣で楽しい発表会になりました。ご協力いただいたみなさん、参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

剣道人口が一人でも増えてくれることを願います。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

岸先生七段昇段祝賀会

2月23日(金曜日)天皇誕生日の祝日。11月の全国審査会(愛知会場)で七段に昇段された岸智博先生の祝賀会を開催しました。これからの各務原支部を担う先生の昇段をみんなでお祝いしました。岸先生は現在ご自身が卒団された稲羽東剣道少年団で指導されています。

たくさんの記念品を贈呈され、また中学生や保護者の方から​の記念の言葉や記念の音楽演奏など周りの方々から慕われている姿がよくわかる心あたたまる祝賀会でした。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

令和6年各務原支部初稽古

 1月2日(火)各務原支部新年初稽古が稲羽東小学校体育館にて行われました。

小学生、中学生、高校生、一般と市外の方も含めて100名以上が参加する盛大な稽古となりました。参加してくださった方、準備をしてくださった稲羽東剣少の保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 この稽古会には、卒業後の中学生や市外県外で頑張っている高校生・大学生までが元気な姿を見せてくれました。今後もこの稽古会にずっと参加してくれることを願っています。

今年は新年から北陸を中心に大災害が起こってしまいました。お悔みならびにお見舞い申し上げますとともに、このような初稽古のできる、私たちの当たり前の日常生活に本当に感謝したいと思います。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

出張剣道体験教室(蘇原西保育園

12月7日(木曜日)蘇原西保育園にて出張剣道体験教室を行いました。

年長児約19名で約1時間(途中休憩あり)の剣道体験をしてもらいました。大きな声で挨拶をすることや、正座の仕方や礼の仕方を学び、剣道とはどういうものかというお話を聞き、紙で作った竹刀(紙刀)を実際に振って素振り体験や新聞切り体験もしました。最後に防具を着けた先生に面を打つ体験もしました。みなさん元気も良く、楽しく体験をしてくれました。剣道は稽古を通して心と体を育てる武道です。少しでも剣道に興味を持ってくれるお子さんが増えれば、うれしいですね。

各務原支部公式インスタグラムにもリール動画を掲載しています。

剣道連盟各務原支部​で検索

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

各務原市スポーツ元気まつり(剣道体験教室)

10月9日(月・祝)桜丘中学校武道場にて各務原市スポーツ元気まつり剣道体験教室が開催され、市内の希望者13名が2部に分かれ剣道教室を体験しました。

着座、座礼、立礼から始まり、竹刀の構え方や素振りなどを体験し、実際に竹刀を振って新聞を切る体験や、防具を身につけた先生を打つ体験もできました。今回お手伝いしてくれた少年剣士が実際に立ち合いをするところも見学し、参加してくれた子たちもみんな「楽しかった」「またやってみたい」と感想をいただきました。
 

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

市長杯五十回大会記念公開演武

 2023年11月5日、プリニーの総合体育館にて開催された各務原市長杯争奪少年剣道錬成大会がこの度、第50回を迎え大会を記念して居合の公開演武を古賀幸雄先生に披露していただきました。

鈴木智先生YouTube動画より

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

​第50回各務原市長杯争奪少年剣道錬成大会

 11月5日(日曜日)プリニーの総合体育館において、第50回各務原市長杯争奪少年剣道錬成大会が行われました。
 50回という記念すべき大会に出場者へ手拭いが記念品として配られ、記念の居合公開演武を前支部長古賀幸雄先生に披露していただきました。

​ 新入団員披露では今年度入団した29名の新人剣士さんたちが元気良く切り返しと面・小手・胴の基本打ちを披露してくれました。

R5市長杯錬成大会成績.jpg
!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

​第61回岐阜県六地区対抗剣道大会
第45回岐阜県東西対抗剣道大会

10月15日(日曜日)大垣市武道館剣道場において、第45回岐阜県東西対抗剣道大会及び第61回岐阜県六地区対抗剣道大会が行われました。東西対抗大会には各務原支部より西軍として金武先生、原先生。六地区対抗には岐阜地区として増田先生、足立先生が出場されました。
【結果】優勝 西軍、 準優勝 東軍
【結果】優勝 岐阜、 準優勝 西濃、 3位 中濃
東西対抗も、六地区対抗も各務原支部からの出場者が大変頑張ってくれて嬉しい結果となりました。

※詳細は岐阜県剣道連盟のホームページをご覧ください。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第46回体験実践発表岐阜県予選会(岐阜県剣道道場連盟)

10月1日(日曜日)岐阜メモリアルセンター剣道場にて第46回体験実践発表岐阜県予選会が開催されました。11団体約120名の少年少女剣士が集まり、10名が剣道実践体験を発表しました。発表会の後は基本指導を太田教育指導担当からいただいた後、子どもたちが先生方に掛かる稽古を行い、汗を流しました。聴衆者(少年剣士、先生方、保護者)を合わせて200人を越える大会となりました。

小学生の部では各務原支部の山田さんが最優秀賞をいただき、中部ブロックへ県の代表として進出することになりました。

  ★小学生の部(発表者4名) 
   県代表者:山田 わ華
 (蘇原第二剣道少年クラブ)

   第 2 位 :藤原 宏旭 (悟道館後藤道場)     

 

  ★中学生の部(発表者6名)

   県代表者:的場 紅羽 (悟道館後藤道場)
   第 2 位 :山田 彩都 (羽島市剣道教室)

 

※詳細は岐阜県道場連盟のホームページをご覧ください。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第15回岐阜県民スポーツ大会 剣道の部

9月17日(日曜日)第15回岐阜県民スポーツ大会が関市武芸川町生涯学習センターで開催されました。大変暑い中選手の皆さん、監督の先生方もお疲れさまでした。

【結果】

男子優勝 揖斐郡  女子優勝 高山市

 準優勝 岐阜市   準優勝 不破郡

 第3位 加茂郡   第3位 可児市

 第4位 大垣市​   第4位 多治見市

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第30回岐阜地区剣道大会

7月16日(日曜日)第30回岐阜地区剣道大会が南部スポーツセンターにて開催されました。

各務原市は岐阜市と1本差でリーグを2位通過。男子3位決定戦で代表戦で惜敗し4位となりました。女子は羽島郡と勝数では並んだものの敗数で惜しくも3位。

​しかしながら、六地区大会の代表選手選考を兼ねたこの大会で廣井、増田、足立の3選手が岐阜地区代表に選出されました。

【結果】

男子優勝 羽島市

 準優勝 岐阜市

 第3位 山県市

 

女子優勝 岐阜市

 準優勝 羽島郡

 第3位 各務原市

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第67回岐阜県剣道選手権大会

7月8日(土曜日)第67回岐阜県剣道選手権大会がOKBアリーナにて開催されました。
今年度から優勝杯が全て新しくなりました
。各務原支部からも多くの選手が入賞しました。

​入賞したみなさんおめでとうございます。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

出張剣道体験教室(川島東こども園)

6月28日(水曜日)川島東こども園にて出張剣道体験教室を行いました。

年長児約60名を1部2部と30名ずつに分け、各部約1時間(途中休憩あり)の剣道体験をしてもらいました。まずは大きな声で挨拶をすることから始まり、正座の仕方や礼の仕方を学び、剣道とはどういうものかの説明の後、紙で作った竹刀(紙刀)を実際に振って素振り体験や新聞切体験もしました。みなさん大変行儀が良く、それでいて元気いっぱいで楽しく体験をしてくれました。剣道は稽古を通して心と体を育てる武道です。少しでも剣道に興味を持ってくれるお子さんが増えれば、うれしいですね。

各務原支部公式インスタグラムにもリール動画を掲載しています。

剣道連盟各務原支部​で検索

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

R5各務原支部審査会

6月18日(日曜日)蘇原第一小学校にて段級審査会【各務原支部】を開催しました。

受審者数約150名強。暑さが心配される中、無事に終了することができました。審査員の皆様には暑い中、お疲れ様でした。合格者のみなさん、おめでとうございます。また、合格したみなさんがモップ掛けや駐車場のトンボ掛けを手伝ってくださり、本当にありがとうございました。

しかし、この季節は熱中症が心配されます。万が一のことを考えて看護師さんも配置していましたが、この時期は大会も審査会も充分な配慮が必要です。

各務原支部公式インスタグラムにもリール動画を掲載しています。

剣道連盟各務原支部​で検索

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第18回蘇原剣道大会

 2023年6月25日(日曜日)蘇原第一小学校にて「第18回蘇原剣道大会」開催。

個人戦、団体戦、小学校、中学校の部にわかれて行われました。特に個人戦新人の部ではこの1年以内に剣道を始めたばかりで、まだ試合に立ったことのない新人剣士が稽古の成果を披露しました。4月に入部したばかりの中学生もその力を披露し、観客からは歓声と拍手が送られました。昨日、中体連の試合を終えたばかりの中学生も熱戦を繰り広げていました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

R5犬山交流稽古会(エナジーサポートアリーナ)

5月20日(土曜日)エナジーサポート アリーナにて【犬山市&各務原市剣道交流会】

60名以上の方に集まっていただき、盛大に稽古会ができました。年に一度だけお会いする方もみえて本当に楽しい交流会です。暑くなる中、冷房がありがたかったです。お集まりいただいたみなさん、ありがとうございました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第61回各務原市民スポーツ大会  剣道の部

 2023年5月14日、市立蘇原中学校体育館にて第61回市民スポーツ大会剣道の部が、4年ぶりに小中学生同時開催されました。コロナ以降、試合時間を分けての開催だった大会ですが徐々に元の形に戻し、高校生や一般の部は休止のままですが、日本剣道形の演武も行うことができ、久しぶりに賑やかさが戻ってきたようでした。

審判員の先生方、係員の皆さん、各団、中学校の保護者のみなさま、本当にありがとうございました。雨で、グラウンドの駐車も心配されましたが、整備までお手伝いしていただき、蘇中​剣道部のみなさん、ありがとうございました。

R5_shimin_kekka.jpg
!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

R5桜まつりステージ出演

 2023年4月1日、47th各務原市桜まつりのステージにて剣道のPR演武を行ってきました。

 鵜沼地区5団体10名の少年剣士が素振りや基本打ちの様子を披露してくれ、また観覧の小学生を対象に新聞斬り体験などをおこないました。

 快晴の陽気と桜満開の中、汗をかくほどの暑さでしたが、たくさんの観客に見守られながら

10人の少年剣士が堂々と剣道を披露してくれました

​ 予定のチラシも配布でき、ホームページのPRもできて、少しでも剣道に興味を持っていただけたら幸いです。

各務原支部公式インスタグラムにもリール動画を掲載しています。

剣道連盟各務原支部​で検索

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

出張体験教室(蘇原南保育園)

 2023年2月10日、蘇原南保育園にて少年剣道普及委員会が2回目の出張剣道体験教室に行ってきました。

 14名の年長組に礼や着座の作法、竹刀の構えや振り方、また新聞斬り体験などをおこない、目の前で先生の基本打ちを見学しました。

 最後に防具を着けた先生を実際に手作り竹刀(新聞紙)で打ってみたい子(希望者のみ)に防具を打つ体験もしてもらい、たいへん喜んでもらえました。

​ 少しでも剣道に触れ、興味を持ってくれる子が増えると嬉しいと思います。

剣道連盟各務原支部インスタグラムより

剣道連盟各務原支部​で検索

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

第38回幸田杯争奪少年剣道大会

 2023年3月5日、プリニーの総合体育館にて第38回幸田杯争奪少年剣道大会が、2019.3.3第37回を開催して以来4年ぶりに開催されました。今回はインフルエンザによる欠席者はいたものの、無事終了​することができました。

R5結果データ幸田.jpg
!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

令和5年各務原支部初稽古

 2023年1月2日蘇原第一小学校体育館にて新年の初稽古会が行われました。

 小学生から中高大学生や一般の市内外の剣士約90名が集まり、令和5年最初のご挨拶を兼ねて竹刀を交えました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

R4各務原支部審査会

 2022年11月20日各務原市立蘇原第一小学校体育館にて各務原支部審査会が行われました。

5級から三段まで136名の受審者が修練の成果を発揮し各々の昇級昇段に挑みました。

!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.
bottom of page